北摂里山大学
受講生専用ページ

10月18日の里山大学も雨が想定される時は
傘に加えてレインコートもお持ちください。
作業の時はレインコートを着用ください。

10月18日(土)第6回有馬富士公園実習

-植生調査結果のまとめ・植生管理実習-

 

受付開始:9時10分 
受付場所:三田市有馬富士自然学習センター

講義場所:三田市有馬富士自然学習センター学習室

講義開始:9時30分

「緑の環境クラブの取り組みについて」
  緑の環境クラブ 北田 香菜子代表
「里山放置林の植生管理実習」
  服部 保学長
 <北摂里山大学学習林へ移動>
  (途中、有馬富士公園の植生観察)
実習場所:里山大学学習林
「植生管理実習」

昼食 かやぶき民家

 「植生管理実習」続き
 <学習室へ移動>
講義場所:三田市有馬富士自然学習センター学習室
 「まとめ」

終了予定:16時30分
 

【お持ちいただくもの】
ヘルメット、名札、昼食の弁当、飲み物
滑り止め付き軍手もしくは革手袋
タオル、筆記用具(天候によっては雨具)

必ずヘルメット・手袋を持参ください

アクセス

■アクセス:JR 新三田駅から徒歩約25 分
(なだらかな登り坂となります)
新三田駅の改札を出て(改札は西側だけです)北か南の線路高架下をくぐり、国道176号線を渡って北摂里山街道を直進します(上り坂)。有馬富士公園入り口へは約25分です。(新三田駅にはタクシー乗り場があります)
※講座開始時間・終了時間に見合ったバスの便はありません
■集合場所:有馬富士自然学習センター
(キッピー山のラボ)
座学場所(学習室)
実習場所(学習林)
昼食場所(茅葺民家)
更新履歴
10月10日

第6回10月18日「有馬富士公園」案内

第5回(10/4)の出席者にお渡ししたものと同じ内容です

9月30日

第5回10月4日「有馬富士公園」案内

受講生専用ページに移動しました

9月12日

第4回「安全講習」案内アップしました

8月18日

第3回「湿原講習」レポ、アップしました

7月10日

第3回「湿原講習」案内掲載

7月7日(お知らせ)

次回「皿池湿原(近日案内)」では高温多湿が予想されます

体調を整えて受講ください

5月29日UP

第1回、第2回の様子をブログにアップしました。

ひと、さと、ずっとBlog(里山大学)

5月24日UP

5月24日の講座、雨の状況によっては変更、短縮いたします

交流会の開催については朝に皆さんの意見を集約して判断します

5月22日UP

第2回(5月24日開催)案内追加掲載

雨天対応追加しました。

5月19日UP

第2回(5月24日開催)案内追加掲載

第2回案内はこのページに移動しました。

各回講座レポート

第1回・里山総論

第2回・黒川・妙見

第3回・皿池湿原